サービス一覧 3Dプリンターで作る 3Dデータを作る 3Dプリント依頼/委託 販売/商品 素材/材料 価格/費用 申込方法 問い合せ News

【クラウド造形】遠隔3Dプリントサービス
3Dプリンターをレンタル感覚で効果的に活用頂ける製作依頼
アウトソーシング委託・協力会社への外部依託・依頼で今すぐにでも立体造形が可能に!
また、3Dプリンターの特性を習得する為にも確実な近道を!
設計図面・データ作成から製作を一貫して依頼頂けるサービス体制
切削・金型・3Dプリンターなど、色々な工法でお応えするサービス体制
試作検討から商品化までのビジネスサポート体制
![]()
株式会社アリエル、依頼/相談 お気軽にお問い合わせください。
【クラウド造形】3Dプリント製作サービス「3D造形」One Stop!
金属/樹脂/石膏、フルカラー/マルチカラー、柔らかいゴムの硬さ指定
材料の種類、精度、強度、表面品質など、手に取ってご評価頂けます。
【登録商標済み】 商標権侵害の模倣品には、ご注意下さい。
立体地図・世界遺産など、3Dデータから製作までお請けします。
![]()
新商品・新製品開発を立案/企画段階からサポート、
更には、
3Dプリンター関連 サービスラインナップが充実
Ø 3Dデータ作成
Ø 3D造形制作(3d printer)
Ø 3Dプリンター関連、マテリアル材料・消耗品の販売
Ø 3D CAD 導入支援、3Dモデリング教育セミナー
Ø 3D造形品の二次加工(塗装・磨き)
Ø 3Dプリンターでは3D造形が不向きな、大型製品(FRPなど)の製作もお任せ。
Ø 試作模型:外観模型・製品試作模型(スタイリングモデル・ワーキングモデル)の受注/請負生産
Ø 少量生産:簡易金型成型、切削加工製品の受注/請負生産
Ø 大量生産:製品化、注型製作・成型品のロット生産のご支援
![]()
3D造形の材質・色、豊富な材料でお応えします。
フルカラー/マルチカラー/複数・複合の色や硬さで立体造形か可能です。
金属(チタン・ステンレス・マルエージング鋼など、合成金属粉)
切削加工・粉末焼結加工処理、金属光造形複合加工(レーザー焼結行いながら切削加工処理を行う工法)
ステンレス・チタン・シルバー・ゴールド(18K) プラチナ(Pt900)
他にも、デザイン試作などにフルカラー石膏した3D造形立体物を表面加工する事も可能です。
樹脂(アクリル樹脂、ゴムライク、ラバーライク、高透明、PPポリプロピレンライク、ABSライク、
ABS、ナイロン樹脂・ポリアミド、PLA樹脂・ポリ乳酸)
複数色混在/複数材料といったマルチマテリアルで造形可能
※ カラー素材や高透明なガラス感の素材も整っています。
アクリル樹脂・ナイロン樹脂・PPライク樹脂(ポリプロピレン)・ABSライク樹脂・ゴムライク樹脂
塗装処理の場合は、更にお客様のご希望色に対応可能です。
石膏(単色・フルカラー)
色指定やワックス処理、ボンド含浸処理で強化する事が可能
![]()
3D造形プリント、活用例
戸建て住宅(石膏)

工業部品(樹脂)

フルカラー試作、フュギュア(石膏)

3D造形・出力サンプル写真とCGパース


![]()
3Dプリンターの有効活用
3Dプリンター造形・出力を行って、業務改善・飛躍を行うには、購入検討よりもレンタル使用よりも、、、
ご検討当初は、業者依頼・外部委託が近道でリスク回避になります。
試作や模型、工業製品・住宅/建築模型(戸建て,マンション,店舗,テナント,工場,街路)
樹脂・石膏・金属材質の他にもゴム製品、医療/家庭用品/フィギュア、更には3Dプリンターを使わない
モックアップや金型生産もサポート
〜 業務に3Dプリンターでの立体物を取り入れる、近道をお薦めします 〜
3Dプリンター選定・導入納品に何カ月も費やすのは無駄でビジネスチャンスが遅れてしまいませんか?
先ずは、弊社の3D造形サービス(業者に依頼する)をご活用いただき、充分に3Dプリンター活用評価頂いた後に、
お客様に最適なCADソフト・3Dプリンターをご導入下さい。
その際のサポート相談まで弊社が対応可能です。
これが、大正解になる事となるよう、是非お試し下さい。
お客様からのご依頼に、データ内容や造形目的をしっかりお伺いして試作品などを造形出力。
機密保持に関する同意書の締結を行ってから、データやサンプルをお預かりする事で「ご安心」戴ける
サービスを行っています。
例えば、3Dデータをメール等でお預かりしてお見積りをご提示、
更には、3Dデータの作成ご要望は、要件をお伺いしてデータ作成と3D造形出力を算出ご提示します。
![]()
3D造形、製作の工期(納期)
データ作成時間は、約5日程度〜 ご依頼の内容で異なります。
造形物の出力時間は、
「サッと造形」仕上げで3営業日、標準仕上げで約1週間、特殊加工などご依頼内容で異なります。
![]()
3Dプリンター・3D造形機、FAQ
Ø 何が作れる?
新製品開発の試作品やフィギュア、小物から月面基地まで、、、
Ø 必要なものは?
3Dプリンターとその出力に使うデータが必要です。
Ø 3Dプリンターを準備するには?
廉価版の3Dプリンターから高レベルな業務用3Dプリンターまで有ります。
先ずは、外部委託サービスやオンデマンドサービスの活用が有効です。
![]()
3Dデータ(3DCAD, 3DCG)、FAQ
Ø CADデータの作り方?
CADソフトを使う必要が有ります。
付随ソフトウエアで作成できるものも有りますが、目的のデータを作るにはCAD技術の習得が必要です。
Ø 3D CADデータを準備するには?
廉価版の3D CADソフトから高レベルな業務用3D CADソフトまで有ります。
目的が軽いもので有れば無償のソフトウエアで一時的に対応することも有効です。
確実な進め方としては、外部委託サービスやオンデマンドサービスの活用が有効です。
![]()
3D CADソフトについて
今から初めて3次元CADを使い始めるには習得に時間が掛かり、それ以前に使用するCADソフト
を選定するのは至難の業。
先ずは、3D造形・データ作成を外部委託しながら、3Dプリンターで「できる事」、今の業務形態
の方が良い事、メリット・デメリットを経験上して判断されるのが賢明。
無料のCADソフトも有効な選択肢では有りますが、日々の業務を行いながら徐々に習得するのでは
長期となってしまいます。
例えば、弊社ではWeb会議を活用してCADデータをお客様に遠隔から見て頂く機会がございます。
その中から徐々にCADに慣れて頂く事をお勧めします。
![]()
3D Printer Service
![]()
3D CAD, CG, Perth
![]()
Ariel Inc. Contact
![]()
Ariel Inc. Information
![]()
Ariel Inc. Service
※ 弊社オリジナルのサンプルは、株式会社アリエルの登録商標です。商標権侵害の模倣製品にご注意下さい。
※ 3D造形センター® は、弊)株式会社アリエルの登録商標です。3Dデータセンター® は、弊)株式会社アリエルの登録商標です。
![]()
Copyright 2010-2024 Ariel Inc. All Rights Reserved サービス利用規約 | 特定商取引の表記 | セキュリティーポリシー
株式会社 アリエル 〒150-0002 東京都渋谷区渋谷3丁目5-16 渋谷3丁目スクエアビル2F TEL:03-6868-7617
E-Mail:03-6868-7617@ariel-co.com 3Dプリンター試作品製作事例など 【facebook】アリエル 3D造形 工場直販「匠」